著作物を生かしたビジネスマッチング
1、著作権登録は背景にある社会経済情勢およびその課題や問題点を解決します。
そして、新しい一ページを開いてくれます。
現在、ネット環境が世界的に充実し、誰でも好きな時に世界中のあらゆる情報を見たりする事が出来るようになりました。
また、物だけではなく、他人の考えたアイデアの掲載を見たり、著作物などを読んだりする事が出来ます。それ故、特に著作物は誰でもがコピーできる環境にあります。
昨今、論文のコピーや研究資料の模擬など事件に暇が無いほど頻繁に著作物盗用が行われています。この状態は世界の誰でも行うことが出来るようになってしまいました。世界的に見てもこの傾向は激しくなる一方です。まして我国は古来より伝統的な技術や考え方が情緒的で細かい所があり、この点が生み出される製品に適用され類まれな製品を作ってきました。
しかし、今や日本の良さを模擬する国などが数多くあります。良い点を正攻法で教えてくださいと申し入れてくる国へは手厚く指導できますが、黙って模擬し、自国で作ったかの如く発表され、安く世界へ販売されれば、日本の技術を研磨してきた職人の力は削がれ、仕事の甲斐なく力尽きてしまいます。
また、わが国では、性善説があり、アイデアを盗まれるような事は滅多に無いと思っている方々が多くおられます。しかし、世界は別です。日本はダイアモンドの山だと言っている方も多くおられ、何をどのように持っていかれるのか考えるだけでもゾッとします。そのようなときに国際的に通用する権威で防ぐことこそ大事だと痛感します。
著作物登録での著作権はあなたが将来において
悔しい思いや、後悔することが無い
ように、また、新しいあなたの考えが
多くの利益を生むからです。そのような著作物を他の誰かに
盗られないようにするためです。
2、著作権登録の課題や問題点の解決策の推進。
技術を初めとする知的資産を守るには何カ国へも特許を初めとする知的所有権の登録申請を頻繁に出さなければならないですが、年数がたつにつれ特許維持費用は高くなり、特許貧乏の言葉さえあるぐらいなのです。
しかし、著作権ならベルヌ条約を初めとする多くの条約を推進している国の中の一国へ申請登録されれば効力期間にバラつきはありますが、殆どの国の著作権法では著作権者の死後70年もの効力があり、費用の点でも申請するときの費用のみで安価に抑えられ、効力期間の長さでも満足できます。
このように著作権を柔軟に有効に使えてこそ日本の誇る伝統技術を初めとする武道や祭りなどの文化を守ることが出来ます。これには常識的な考えではなく柔軟な戦略的な考えが必要です。
当法人はこのような考え方を元に著作権と取り組んでいます。
誰でも国民全てが日本人の情緒的な思考で生みだされる考えや表現などを簡単に著作権登録が出来、また、その著作物を企業や地域や日本の国が著作権者と一緒になって活性化に利用し、新しい風を吹き込むことが出来るようになれば、新しい一ページが開けてくるのではないかと思います。
当法人はそのために存在します。
3,当法人では著作権を取得された方の著作物でビジネスマッチングを行っております。
当法人では登録申請を行い登録された方の著作物でビジネスチャンスを創出します。
企業・団体は勿論ですが、自治体・地域に至るまで全ての方が対象です。
これらの事は会員制ですので、お申し込みが必要です。
ビジネスマッチングの事